質問 | 回答 |
---|---|
2016年9月24日、25日に開催されたBBS会員中央研修会に参加した会員も今回の研修会に参加可能でしょうか? | 「平成28年9月に開催された中央研修会に参加した会員も学生研修会に参加が可能であるか」とのお問い合わせの件ですが、実施要綱の募集要件にそういった制限は設けておりませんので、お見込みのとおり参加することはできます。 ただし、当然のことながら、学生会員に限ります。 |
実施要綱には、各県連会長が申し込むと記載されているが、県連会長がサイトにアクセスして、研修参加者の申し込みをするのは、けっこう難解だと思いますので、参加者本人でもOKとしていただければ幸いです。 | 都府県連を経由せずに勝手に申し込まれてもいけませんので都府県連会長が申し込みを行うようにしています。 都府県連の確認が取れているのであればどなたが申し込まれても大丈夫です。 |
参加者の取りまとめを行っているので申込期限を過ぎそうです。申込期限を過ぎても受付てもらいますか。 | 申込期限は厳守です。しかし、事前に申し込みが遅れる旨のご連絡をいただければ多少は待ちます。 詳しくはお問い合わせください。 |
地方連盟の申込枠を超えて申し込むことができますか。 | 原則、地方連盟の割り当て内での調整をお願いしていますが、全国では欠席が出るところがあると思います。 多少の増員は認めますが、常識の範囲でお願いします。 ただし、予算を超えた場合は旅費の支給ができない場合もあります。また、会場の収容人員を超えた場合はお断りすることもありますので予めご了承ください。 |
前泊をしたいのですが、旅費は出ますか。 | 前泊、後泊をされても往復の旅費は支給されます。 ただし、ホテル等は各自で手配していただくようになります。また、宿泊料は自己負担となります。 |
旅費の欄は、片道の旅費を書けばよいですか。往復の旅費を書けばよいですか。 | 往復の旅費をご記入ください。片道分を書かれた場合は片道分の支給となります。 |
事前アンケートに氏名欄がありませんが必要ですか。 | 1名でのお申し込みの場合は、不要ですが、まとめて2名以上を申し込まれる場合は、アンケート用紙の余白に氏名の記入をお願いします。 |
広島駅から会場までの経路を教えてください。 | 広島駅には、南口と新幹線口(北口)があり、南口(路面電車側)で出てください。 南口を出ると、路面電車のりばと、バス乗り場があります。 アステールプラザ(広島市国際青年会館)へは、 広島バス(赤いバス)の、「吉島病院」「吉島営業所」行き(24番)です。 http://www.hirobus.co.jp/route-bus/rosen/24.html 広島駅(南口)前のバス乗り場については http://www.hirobus.co.jp/route-bus/hiroshimaeki.html のりば番号③です。 下車バス停は、加古町(かこまち)です。平和公園バス停の次です。 運賃220円 |
第4回学生BBS会員全国研修会の開始まで
ご覧いただきありがとうございます!
- 2016年9月19日カウント開始日:
- 6588総訪問者数:
- 1今日の訪問者数:
- 373現在の記事:
アーカイブ
みなさんからのご意見
- 第2回実行委員会の報告について に より